小池 祥子
Sachiko Koike
CLOSE
CLOSE
BLOG
2006.05.18
小池 祥子
Sachiko Koike
暖かな日が続いています。気持ちが良いですね。
仕事場のデスクから見える景色が、あまりに気持ち良さそうで、
「ああ、ガーデニングをしたいなあ・・・」
「大きな洗濯物をしたい・・・」
「子供の衣料を入れ替えたい・・・」
などと、考えてみましたが、たまったお仕事の山を見て、断念!
ちょっとティーブレイクに、ブログ更新です。
家具には色々ありますが、移動可能な置き家具以外に、
オリジナルの造作家具を作るという方法もあります。
スペースが限られるほど、有効利用をして、作りつけたほうが良いと思います。
私の仕事も、こうした、「他に無いものを作る」という作業が多いです。
創造力をかりたてられますし、好きな作業です。
以下の2枚の写真は、お客様の子供部屋。
4畳半ずつ、兄妹でシェアして使うスタイルです。
ベットサイズを調べた上で、残りのスペースを有効活用。
ワードローブと、本棚がMIXされた家具です。
扉ではなく、シェードの布と揃えた、カーテンを下げました。
パイプに洋服を掛けて、バックなども置けます。
引き出しには、Tシャツ類もしまえます。
色違いのものが、対になって反対側にも設置してあります。
可愛いですよね。
こちらは、ダイニングの食器棚。
ガラス作家さんにオーダーした色ガラス(吹きガラス)がポイントです。
奥に見えるキッチンの収納も造作。
CONTACT US
フリーダムデザインの家づくりに興味を持たれた方は、お気軽にご相談ください。