ミラノサローネ報告①
2018.04.28
一昨年に続き、今年もインテリア家具見本市
「ミラノサローネ」へ行って参りまして
一昨日帰って来ました。
まだ気持ちは興奮冷めやらずですが
現実の激務に戻り、
振り返る余裕もありませんが、
貴重な経験ですので、備忘録に
数回に渡り、レポートして参りたいと思います。
アリタリア航空 成田ーミラノ直行便。
最初の機内食。和とイタリアンの選択。
勿論、イタリアンとワインです^ ^。
今回も変な時間におにぎりが。
&ビールです^^;。
最後の機内食。
キットカット笑。
それにしても長い!
いつかビジネスクラスに
乗ってみたいなあ…。
ホテルからこの道を歩き
地下鉄の駅まで行って
毎日2万歩以上歩くという
普段から想像できない日々が
始まります。
来ました!
ミラノサローネ会場です!
開場間際でも凄い人です。
前回同様に、インテリアデザイナーの
藤井さんと英語堪能なスタッフの皆さまの
アテンドで予約しているブースへ直行。
❶Hans Grohe
パトリシア・ウルキオラ デザインのものは
家具だけでなく、本当に多いですね。
このカランのデザインが気に入ってしまいました。
パウダーレイン 良いです!
みなさん熱く熱く語ってくださいます!
仕上がりも美しいラインナップ。
性能のクオリティも高いそうです。
ご提案してみたい設備です。
❷GAGGENAU
❸Busneli
❹Gianfranco ferre
ここからはサローネ会場は自由行動へ。
果たして目的全てまわれるでしょうか。
続く…。
blogランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。↓