小池 康也
Yasunari Koike
CLOSE
CLOSE
BLOG
2009.09.20
小池 康也
Yasunari Koike
昨日から、”シルバーWEEK”に、突入していて、みちのく盛岡は大混雑。
ずいぶん遠くの県外ナンバーの方を目にします。
お出かけになる皆さんは、どうぞお気をつけて行って下さい。
さて、こんな長期休みは、展示場見学よりも行楽にお出かけになる方が圧倒的.
今日は、提案プランを描きまくるつもりで展示場へ参りました。
ここのところ、私が、お客様との打合せを担当させてもらっています。
最近は、物件が集中して、
”うれしくも苦しく” ”苦しくもうれしい”・・・
妙な感覚でご提案をしています。
でも、『無添加住宅│Higashino Naturally House』では、
どんな提案をしてくれるの・・?
とお考えの方に、少しだけ提案イメージをご紹介します。
■平面・外構 提案
「展示場と同じイメージで・・」と
ご提案した何回目かの「平面&外構図」の事例。
よく、「庭と一緒に内部を考えると、良い家になる」、
と言いますが、これは本当だと思います。
完成した際の建物の見栄えが断然素敵になります。
■立面・外構 提案
間取り打合せをしていると、
意識が内部だけに集中しがち。
でも、完成すると他の方には、
外観しか見えません。
男女間でも、
見た目・ルックスは大事な要素。
外観・外構も、
「建てるなら、カッコよく」を、意識して打合せをすすめます。
こちらも、「立面・外構図」です。
ビニールハウスが泣かせますが、
お子さんの少年野球の
練習用としてご両親からの要望でした。
北欧っぽく。
■収納・造作家具 提案
インテリアコーディネーターにも参加してもらい
提案してもらうことの多い
収納・造作家具提案。
その空間の『見せ場』になることが多いですよね。
また、
子育て世代には、自分自身と同じ悩みを持つ方も多く、
自分自身の困りごとをご説明して、お客さまの空間を提案することケースもあります。
こちらのお客様には、
「リビングに子供のおもちゃが集ってこまる」、
「ランドセルがリビングに転がっている」、
「仕事の着替えが、リビングで出来ると楽チン」・・・etc
とわが家での困りごとが、
お客様も同じ意見。
盛り上って、
LDにファミリーロッカーをご提案しました。
やはり、
『”しつけの基本”は、後片付けから!』と意見がまとまり、
ひとり縦一列の収納スペースをご用意。
おもちゃ、ランドセル、本、ご主人の仕事着まで、
なんでも収納してリビングをすっきりとさせます。
『無添加住宅│Higashino Naturally House 』のデザイン・ポリシーは、
【その①】 「どうせ建てるなら、
カッコ良いすまい」を提案する。
【その②】 「高くならないすまい」を、提案する。
【その③】 「健康になる家」を、提案する。
と、考えてご提案しています。
■ これから・・
今年に入りまして、9月現在で、昨年の倍以上のご成約をいただきました。
無添加住宅の認知度、おいしい空気、デザイン性・・、など少しづつ評価を頂いて来ている、
と考えております。
今後も、ひとつひとつ丁寧にご提案を心掛けていきたい、と考えております。
よろしくお願いいたします。
■ 追申
「無添加住宅の提案を見てみたい」と感じられた方は、こちらからお問合せください。
CONTACT US
フリーダムデザインの家づくりに興味を持たれた方は、お気軽にご相談ください。