小池 祥子
Sachiko Koike
CLOSE
CLOSE
BLOG
2017.02.18
小池 祥子
Sachiko Koike
土曜日が終わりましたね。
来週から月末の金曜日を
プレミアムフライデーとして
消費を喚起する動きがスタートしますね。
社員を抱える身としては、
こいう大手企業の動きには
敏感になりますよね。
是非、取り入れたい気持ちと
現実の稼働を考えるとすぐに答えは出ませんが
「花金」世代をかつて謳歌していた私としては、
こういうリセットは賛成ではあります。
3時というのはどうかとは思いますが…。
週末旅行イメージなんでしょうね。
という話ではなく、
ふと、自分が何で今こういう仕事してんのかな〜って、思ったのですよ。
私の話なので、どーでもいい話です。
おそらく長いです。
私は祖父が、国家公務員と小学校教師という両環境で育ちました。
父は県の公務員。
母は弟が生まれるまでは、県立病院の栄養士でした。
全員A型。
かたーーーーーーーい頭の
まじーーーーーーーーめな環境で
育てられました。
テレビはNHK。
音楽番組は頼んで、目当ての歌手の
コーナーだけ見せてもらっていました。
厳格な家庭でした。
住まいには、全く、洒落たところはなく
むしろ、住まいに対して
母の雑なところが気になり
こっそり整理する子でした。
ただ、花を活ける事だけは
日々の母の楽しみのようで
今でも、庭の花の手入れは
そこまで…と言うほど一生懸命です。
県庁に勤める父が忙しく、帰宅も遅く、
あまりにも私たちと接触時間がなく
作文に
「私のお父さんは忙しくておじさんのようです。」
と書いて、賞をもらったことで(-_-;)
母が案じて、私と父の交換日記を用意したり。
経営者の親戚は叔父にはいますが
直接の家系は公務員です。
自分の生い立ちみたいなものが、
なんとなくフラッシュバックする場面が
時々あるので、今夜、掘り起こしてみます。
母方の祖父母は、祖父が国家公務員。
祖母は、造り酒屋の生まれでした。
祖母はお手伝いさんが沢山いる家に育ったようで
母曰く、お嬢様育ち。
その辺で母も祖母とのトラウマを抱えて育っていました。
祖父は旧帝大出で、英語に卓越していて
定年後はユネスコの仕事でラオスに住んでいました。
趣味は油絵。
渋谷の祖父母の家に行くと
ラオスの木彫りの調度品が品良くしつらえてあり
海外のものと日本の民芸品がMIXした
センスある住まいでした。
盛岡に遊びに来ると祖父が
「ドーナツを食べに行こう」
とミスタードーナツへ。
ミスドですよ!
当時は、悪な人(笑笑)が行くとこだと
小学校に植え付けられていました(笑)。
ですので、大人デビューした気分でした。
祖父は、スマートに
プレーンドーナツと
飲み物を私たちに買ってくれました。
銀座では、不二家のパーラーへ連れて行ってくれて、「本当のパフェ」を教えてくれました。
川徳に、サンダルで来てしまった幼稚園児の弟に
すぐに靴を買い与えて履き替えさせていました。
英語を身につけなさいと
私たちに会うたびに言われました。
(全く身に付いていません…)
ベレー帽の洒落た祖父でした。
父方の祖父は、
小学校教諭で校長会会長もして
晩年まで「先生」でした。
同じく小学校教師だった祖母が先立ってからは
祖父がお気に入りの喫茶店に
私たちを連れて行ってくれて
祖父お気に入りの「ドリア」を
ご馳走してくれました。
時計はSEIKOだと言っていました。
私が大好きだった祖母は、
水彩画が上手で
おままごとに鉄器やガラスの器を
使わせてくれました。
ミスドのドーナツ
不二家のパフェ
喫茶店のドリア
ラオスの木彫りの調度品
ままごとの鉄瓶
ガラスの器
祖母の水彩画
季節がかわると変える建具
祭日にあげる日の丸
古いけど質のいいお雛様
束縛のない自由で創造的な世界への憧れ
なんか、今までも
パパッと映像がフラッシュバックする時があるのです。
幼い時分になんとなく
記憶に残った風景や体験 、思いが
今の私の原点かもしれない…と
今夜も思ったのでした。
私の子供たちに
こういう思いを残す事が
出来ているのかはわかりませんが、
日常のふとした体験や
五感で感じた事が
のちに大きな作用をすると思うのです。
有難うございました。
長くてごめんなさい。
美しい造形美の数々。
いつかこんな話も。
ぽちっと宜しくお願いいたします。↓
CONTACT US
フリーダムデザインの家づくりに興味を持たれた方は、お気軽にご相談ください。