久しぶりのプライベートネタです。「自転車小屋」
2019.06.18
久しぶりのプライベートネタです。
新築のプランでお子様たちの自転車小屋や
自転車スペースの確保のお話を
社長も私も必ず致します。
これは自虐ネタも含め
反面教師からくるご提案なのです。^_^;
我が家の3人の子供たちの自転車小屋を
考えたのは三輪車のころ。
それまでは簡易的な自転車小屋に
乗り物を入れていました。
小学校で自転車になり、
中学で完全に自転車は部活に必須となり、
高校では毎日の通学手段。
自転車買うたびに
「自転車小屋作るぞ!」
「ぜったいね♪」
という会話を何度もしながら、
作る作る詐欺じゃないけど
とうとうそんなタイミングは
訪れませんでした。
仕事ばかりしてきましたからね〜>_<
っていうのは言い訳ですよね。
大学で巣立った2人の息子たちの自転車を
ついに廃棄処分に。
高2の娘の自転車も雨ざらしでダメになり
初代のは処分する事に。
なんか
急に寂しくなって
朝に慌てて写真撮りました。
同じ高校でも
学年でステッカーの色が違うことも
画像見て初めて知りました。。。
頑張って高校通ってたなぁとか、
「行ってきます」の後ろ姿を
見送っていた頃を急に思い出しちゃって
残像がおもいだされて
ジーンとしてしまいました。
事故なく子供たちを
運んでくれてありがとう。
そんな気持ちです。
blogランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。↓