Loading...

フリーダムデザイン

MENU

BLOG

『 中越沖地震に想うこと 』

2007.07.21

小池 康也

Yasunari Koike

前回に続いて、『新潟県中越沖地震』について書きます。

新潟県柏崎市は、日本海に面した人口10万人の町。

海岸に面していることもあり、

塩害を避けるためほぼ100%瓦屋根砂質地盤です。

その地盤に、強い揺れが『液状化現象』を至る所で起しました。

          我が家の駐車場に発生した”液状化現象”の写真。

          「乾いていたのに、噴水のように湧き上がったんだぞ~!」

          と父は興奮していました。

          地震直後の写真です。

          我が家の庭の写真です。

          大きな庭石は、液状化現象で約1/3沈みました。

          市内至る所、陥没・隆起をしています。

          こちらは、姉の家です。
          
          建物内部の床は、波打っています。

          敷地内で”陥没と、隆起”をした部分があることを実感。

          敷地の中を何本も亀裂が走っています。

          報道では、”全壊建物”が象徴的に紹介されています。

          こちらは、被害の大きかった”新橋地区”。

          報道を見ると「古い建物」や「瓦屋根」、「土壁」の建物が

          倒壊している感があります。

          しかし、建物の”老朽化”や”構造”などよりも

         『影響が強く出た地域かどうか』が、決定的な要因と思います。

          

          道路状態に大きな影響が見られる地域では、

          全壊・半壊建物が多いのはもちろん、

          ほぼ全ての建物に影響が出ていました。
          (外観は変わりなくても、多くの建物が傾斜しています)

          実家がある”柳橋”地区は、

          被害の多かった新橋地区に隣接しています。

          しかし、「古く、瓦屋根、土壁」の建物でも、

          ほとんど影響を受けていません。

          CM等でも、「耐震性」実験として、実大建物を揺らす映像が流れます。

          しかし、今回の地震では、『地盤自体』が大きく変形。

          『耐震性などの以前の話』である、が実感です。

          地震などの災害があると、住宅会社各社が

          「当社の建物は、全壊・半壊は、ありませんでした。

          と、広告記事を打ちます。

          このキャッチコピーを見るたびに、

          「震災を、“営業ネタ”に使うのは、もう、うんざり。」 と、感じます。

          「実績・実証を紹介したい」という気持ちは、否定しません。

          しかし、結局は”住宅の性能・スペック”だけで、

          ”家に住む人”は、そこに感じ取ることが出来ません。

          せめて、

          「○○人のご家族が住んでいて、

          怪我をされた方はいらっしゃいませんでした」・・・など、

          第一の、主人公は『住まう人』であるべき、と想うのです。                     

             皆さんは、どのように感じられますか?

          それにしても、『災害支援』に来てい頂いている

          自衛隊の皆さんには、本当に感謝です。

        震災に遭われた皆さんと話していても、

        「大変だったね~」と話したあと、最後に「頑張りましょう!」と

        元気な声を掛け合っていたことに、救われる想いがしました。

                  頑張ろう、柏崎!

小池 康也

Yasunari Koike

趣味:

ソシアルダンス、パーソナルジムで筋トレ、レイトショーで一人映画鑑賞、美しいものを眺めること

CONTACT US

フリーダムデザインの家づくりに興味を持たれた方は、お気軽にご相談ください。

営業時間:9:00 - 18:00
定休日:毎週水曜日 / 第2・4火曜日 / 第1日曜日 / 祝祭日