Loading...

フリーダムデザイン

MENU

BLOG

『 内部結露の防止 ~外にいくほど開放~ 』

2010.11.28

小池 康也

Yasunari Koike

さて、前回からのつづきです。

”悪名たかい内部結露”を防ぐために、
もっとも重要な事は『 外に行くほど開放すること 』です。

水蒸気の流れをよくするために、
徐々に透湿抵抗を緩めていくってことです。

それでは、中と外の透湿抵抗の差はどれ位あれば良いのか、
疑問になります。

関東圏以南の温暖な地区では、
もともと東北ほど内部結露はおこりにくいと考えられます。

盛岡のようなⅡ地域などは、外部はマイナス10~15度、
室内は20~25度、となると、
「たった一枚の壁」で温度差は30~40℃となる、ってこと。

これだけの温度差が生まれれば、
「内外透湿抵抗の差」は、全国一律ではなく
寒冷地の方が条件がきびしくなることは、
何となくイメージできます。

下の表は、結露防止マニュアルに示されている
地域別の内外透湿抵抗の比率です。

地域Ⅰは、北海道
地域Ⅱは、北東北3件(青森・岩手・秋田)
地域Ⅲは、南東北(宮城・山形・福島)、北関東、北陸、甲信越
地域Ⅴは、宮崎、鹿児島
地域Ⅳは、それ以外  です。

盛岡は、地域Ⅱですから、
大変きびしい環境だと分かります。

寒冷地になるほど、しっかりした防湿施工をして
外部に向かってはしっかりと開放
」する。

でないと、「いつの間にか壁の中で
内部結露が発生して建物の耐久性にも
大きなダメージ」
を与えます。

では、
「どんな材料を使うとこんな比率になるのか?」

「合板などの面材を使ったとき、
上記の結露を起こさない透湿抵抗比率は確保できるの?」

を次回投稿します。


(設計しておいてなんですが、改めて大きい開口です。 長橋台 プレミアムタイプ展示場)

小池 康也

Yasunari Koike

趣味:

ソシアルダンス、パーソナルジムで筋トレ、レイトショーで一人映画鑑賞、美しいものを眺めること

CONTACT US

フリーダムデザインの家づくりに興味を持たれた方は、お気軽にご相談ください。

営業時間:9:00 - 18:00
定休日:毎週水曜日 / 第2・4火曜日 / 第1日曜日 / 祝祭日

LAND

土地を探す

理想の住まいをかなえる土地探し

理想の住まいをかなえる土地探し